PR

人生後半戦のお金のお話し

お金のこと

120歳まで元気に生きるのが目標。そのため試算は念入りにしたつもりが・・・

人生後半戦、お金は足りるの?

こんにちは。

「成瀬は天下を取りに行く」を読んで以来、人生120年、と決めています。そのため、退職前に何度も試算し120歳までなんとかなる計算でした。

ところが・・・

物価上昇率を忘れていた!?

物価ってやつは、年々上昇するんですよね。あ~、すっかり忘れていた。試算し直さないと。

私の収支予想はこんな感じで雑にエクセルで作っています。

住宅ローンは60歳までに完済。マンションの管理費は継続します(これも値上がりあるのか?)。保険は70歳から受給予定の個人年金のため月2万を70歳まで継続。投信はできれば70歳までは5万を継続する予定。

国内の旅行に加え5年に1度くらいは海外旅行を楽しみたい。電化製品の買い替えも予想しておかないと。

70歳までは赤字です。資産を食いつぶしていきますが、70歳以降は盛り返し120歳まではとんとんでいく予想でした。がしかし、年2%の物価上昇率を固定費に加味してみると105歳で破綻する!(105までいけるんだ、ともいえる)

 

なんとかなりそうだ・・・

年間350万ぐらいの支出を見込んでいるので全然節約してないです。それでも、長年身を粉にして働いてきた会社の年金と(退職金はスズメの涙だった)、保険会社の個人年金、65歳から受給予定の厚生年金でなんとかなるもよう。

あとは、投資信託(新NISAで運用)を75歳ぐらいまで積み立てて、予想通りの成果が出ればとりくずしが可能となるはずなので、パリ生活(これは夢だけど、せめて長期旅行)を楽しみたいものです。

投信ってほんとに長期保有が大事だと思ってます。20年ほど前に知り合いに頼まれて購入した10万ほどの投信が、今やほぼ倍になっています。倍ですよ!貯金やタンス預金では絶対ありえない。

株式はよっぽどの知識とマメさがないと(勉強しないと)危ないと思いますが、積立投資は長期保有の原則を守ればほとんど利益の出る投資だと身をもって感じています。

 

簡単な収支予想ですが、退職を決めるとき何度も試算して考えたものです。家計簿というほどでもないですが、毎月の収支と1年の収支をエクセルで記録して、予想と実態を精査しています。いちおう去年1年はほぼ予想通り。

これから、予想外の出費もあるかもしれませんが、収支を試算しておくことで、あわてずに済むと思います。

あとは健康で長生きするだけ。

 

今日の冷凍宅配食

今日はnoshの「鶏モモ肉の炭火焼」です。

noshのお気に入りのひとつ。風味の良い炭火焼の鶏肉でごはんが進みます。赤が足りないので付け合わせにトマトを用意したい。

星3つです。

ごちそうさまでした。

コメント