PR

60代おひとりさま、毎月の生活費

お金のこと

3月の生活費を確認します。2月に比べ多めの支出になりました。

3月の支出

こんにちは。コモモです。

暖かくなったり寒くなったり。体調管理が悩ましいです。

近所の桜がいよいよ満開。

花粉は嫌いだけど春は好き。桜を見るだけで穏やかな気分になります。

 

さて、3月の支出です。

前年同月、前月とも比較してみました。

項目金額前年同月前月
水道光熱費・通信費35,24633,27535,480
食費他40,00047,34314,500
エンタメ10,78310,58316,683
美容・健康11,57217,47815,318
その他雑費6,4107,6506,410
住居費25,52027,30022,000
保険料25,40021,66023,800
特別費002,600
投資85,00050,00070,000
   
固定費計239,931215,289206,791
    
変動費65,00060,00050,000
 被服費5,00035,0000
 趣味・娯楽60,00025,00050,000
    
支出計304,931275,289256,791

総評

  • 美容・健康費はサプリをやめた分減額できました
  • その分投資信託を増額できました
  • 国内旅行を予約しておりその分の娯楽費が増加しています

 

予定通り投資信託(NISA積立枠)を増額しました。

保険料のうち2万の個人年金と投資8.5万を引いて実生活費は13万ほど。想定通りです。

今、株価は下降気味。このタイミングで勇気をもって投資を増額していきます。

 

↓前月の収支はこちら

2月の収支、確認します
60代おひとりさまの1か月の生活費を確認していきます。1月に比べ支出は抑え目でした。 2月の支出 こんにちは。コモモです。 プリムラ・オブコニカの鉢植えを飾っていたのですが、 大量のアブラムシを発見し、あわてて虫よけスプレーを大量噴射したら...

昨日の夕食

旬の食材をいただきました。

タラの芽です。豚バラと炒めました。美味しかった~。

ごちそうさまでした。

コメント